せっそん

せっそん
I
せっそん【折損】
おれて破損すること。

「車軸が~する」

II
せっそん【雪村】
(1504?-?) 室町末期の画僧。 字(アザナ)は周継。 常陸(ヒタチ)の人。 雪舟に私淑し, 宋元画を学び, 山水画や神仙図をよくした。 会津など地方で活躍。 代表作「風濤図」「呂洞賓図」

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”